Quantcast
Channel: 大型自動二輪ライディングテクニック上達のコツ

PR: フレッツ光におトクな割引サービス新登場!6月提供開始

$
0
0
ご家族が離れて暮らす方に!2回線まとめておトクに!適用条件など詳しくはこちら!

大型自動二輪免許 バイクの引き起こしのコツ

$
0
0

バイクの引き起こしのコツ

大型自動二輪に限らず、
バイクの引き起こしをアナタは苦手としていませんか?
腕力だけで、重いバイクを起こすのは無理があります。
重い大型自動二輪車を起こすコツを解説します。

バイクの引き起こし


確かにバイクは鉄のカタマリなので重いです。
普通二輪でも200kgはあります。
大型自動二輪ともなると250kg~300kgになります。

この鉄のカタマリをまともに起こすのは無理です。

大人が持てる荷物の重さは30kgなんですね、
良い例が米袋です、1袋が30kg
米袋を持ち上げるだけでもかなり大変ですよね。

僕もよく米を精米しに近所の精米所に行きますが、
車から精米機に持って行くのが結構大変。
気合を入れて米袋を持ち上げます。

米袋を持ち上げるのもコツがあるのです。

バイクの引き起こし方しゃがむ


腕の力ではなく、足の力で持ち上げると、

バイクの引き起こし方上げる


負担が少なく米袋を持ち上げる事が出来ます。
この時腰は曲げない事。
腰を曲げて米袋を持ち上げると腰を痛めます。

バイクの引き起こし方腰痛める


30kgの米袋でも大変なのに200kg~300kgのバイクを
まともに起こす事は無理です。

しかし、バイクは2輪なので転倒する事があります。
周りに人がいれば助けを求める事が出来ますが、
人通りの少ない山の中でバイクを倒してしまったら
助けを求めるのは無理です。

だから最低でも自分でバイクを起こす事が必須なんです。
バイクの引き起こしの動画がありますので、
参考にしてみて下さい。

※注意音が出ます※

バイクの引き起こし方にもコツがあります。

バイクの引き起こし手順

バイクを起こしている時にバイクが動かないように、
ギアを1速に入れます。

バイク引き起こし


右手をバイクの後部座席の下にある荷物フックをつかむ。
(この時右手は伸ばしきった状態で)

イメージとしてはロープとフックで引く感じ。

ハンドルは左に切る。
左手はハンドルを持つ。

少しバイクを軽く起こしてタイヤを設置させ、
隙間を作りバイクの下に足を入れて、
腰を当てるようにして、
脚力と腰を使ってバイクを押し上げる感じ


だから腕力はほとんど使わないのです。
このやり方なら女性でも簡単にバイクを引き起こせます。

腕力で無理にバイクを起こそうとすると、
腰を痛めるので注意が必要ですよ。

--------ライディングテクニック上達人気記事ランキング--------

ライディングテクニックランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を
軽々乗りこなしてしまうライディングテクニックとは



ライディングテクニックランキング2位
1,584cc、340kg重いハーレーダビッドソンを
自転車のように乗りこなしてしまうライディングテクニック



ライディングテクニックランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で苦手な峠道の下り右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニックとは

バイクが盗難に遭った場合の対処方法

$
0
0

「大切なバイクを盗まれる」なんて事は考えたくない事です。

バイク盗難現場


でも、日本では年間15万台以上のバイクが、
盗難に遭っているのが現実なんです。
ここ最近では、高価なビッグバイクや外車を狙った犯行が、
多くなっているようなんです。

バイク盗難ビッグバイク


バイクを盗難するやつらは、プロの集団がほとんどで、
プロの集団は必ず下見をしてバイクの保管状況や、
周辺状況を確認してから犯行に及びます。
そして、バイクの防犯対策があまりされていないようなバイクをチェックして、

バイク盗難犯人


盗みやすそうだと分かったら、犯行日を決めて、
専用の工具を準備して犯行に及びます。

バイク盗難犯行現場


これをやられたら、どうしようもないですよね。
そして盗んだバイクを海外に流して儲けるのです。
まったくふざけやがって!

これが現実なので、
自分は関係無いと思わない事です。
やられる可能性はゼロではないですから。

最悪バイクを盗まれてしまった場合、
どんな事をすればいいのか?
まず近くの警察に行って「盗難届」けを出します。

バイク盗難盗難届け


その時、聞かれるのが、
バイクが盗難された、

日時
場所
バイクをどうやって止めて置いたのか
バイクの詳細(車種、ナンバー等)

そうすると盗難の「受理番号」が発行されるので
この「受理番号」を控えておきます。

この「受理番号」があると、
最悪の場合バイクが見つからない時、
廃車手続きの時スムーズにいきます。

廃車手続きをすると、廃車証明書が発行されます。
廃車が完了すると、バイクが完全に登録から消されます。
廃車手続きをしないで、
バイクのナンバーが登録されたままになっていると、
ずーっとバイクの税金を支払う事になってしまうのです。

もしバイクが見つかった場合、廃車証明書があれば、
再登録が簡単に出来るのです。

バイク盗難再登録


あまり考えたくない事ですが、
万が一の事を考えて、
車検証のコピーは取っておいた方がいいですね。

バイク盗難ゼファー車検証


--------ライディングテクニック上達人気記事ランキング--------

ライディングテクニックランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を
軽々乗りこなしてしまうライディングテクニックとは



ライディングテクニックランキング2位
1,584cc、340kg重いハーレーダビッドソンを
自転車のように乗りこなしてしまうライディングテクニック



ライディングテクニックランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で苦手な峠道の下り右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニックとは

バイク盗難防止、バイク盗難防止有効対策!

$
0
0

バイクの盗難、考えたくないですが、
日本では年間15万台以上のバイクが、
盗難の被害に遭っているのです。

自分だけは、大丈夫!
なんて思っていると、
アナタのバイクも、
バイク盗難の被害に遭うかもしれませんよ。

バイクの盗難防止にはハンドルロックだけでは、
今は、ダメな時代になってしまいました。
バイクの盗難防止に役立つのが、
バイク盗難防止装置です。

【バイクの盗難防止装置】
バイクU時ロック

U時ロック


バイクチェーンロック

チェーンロック


が代表的な盗難防止装置ですね。
>>最強バイクロック人気ランキング

しかし、この盗難防止装置も設置の仕方次第で、
壊され易かったり、
壊されにくかったりするのですよ。

実際にチェーンを切断している画像です。
※注意音が出ます。

太いチェーンも切ってしまうチェーンカッター。
こんな道具をプロ集団は持って、犯行に及びます。

でも良く画像を見て下さい。
チェーンやワイヤーを切断する時は、
地面にチェーンカッターを置いて、
かなり力を入れて切っています。

バイク盗難防止装置チェーン切断


チェーンは切れるけど、力はかなり必要のようです。

なら力が入らないようにすれば良いのです。
そう、バイク盗難防止装置を地面から離せば
力が入りにくくなるので、盗難防止に有効になります。

バイク盗難防止装置を地面からなるべく離して付けるのです。
こうやってバイク盗難防止装置を付ければ、
プロは切れにくいのを知っているので、
盗難防止に役たちます。

【バイク盗難防止装置取り付けダメな例】
ワイヤーロックと、U時ロックを2つ付けているので、
安心できそうですが、両方共地面に接地してしまっているので、
簡単にワイヤーカッター等で切断されてしまいます。
この方法は気休めにしかなりません。

バイク盗難防止装置ワイヤー悪い例


この方法もチェーンが地面に接地してしまっているので、
頑丈そうなチェーンですがすぐに切られてしまいそうですね。
この方法も気休めにしかなりません。

バイク盗難防止装置チェーン悪い例


【バイク盗難防止装置取り付け良い例】
チェーンロック1本だけですが、
地面から結構上がってチェーンロックが付けられているので、
チェーンロックでの切断はやりにくいでしょうね。
ちゃんと※地球ロックされていますから、尚安心ですね。
※地球ロック=地面に固定されている物にバイクをつなぐ事

バイク盗難防止装置チェーン良い例


この方法も地面からU時ロックが上がって付いていますので安心です。
これだけ地面から上がっていればU時ロックカッターを使いにくいですね。
地球ロックにもなっているので更に安心です。

バイク盗難防止装置U時ロック良い例


バイク盗難防止には、
バイク盗難防止装置をなるべく地面から離して付ける事が基本です。
これをやるだけでも、バイク盗難防止に一役買いますよ。
大切なバイクを犯罪から守ってやって下さい。


--------ライディングテクニック上達人気記事ランキング--------

ライディングテクニックランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を
軽々乗りこなしてしまうライディングテクニックとは



ライディングテクニックランキング2位
1,584cc、340kg重いハーレーダビッドソンを
自転車のように乗りこなしてしまうライディングテクニック



ライディングテクニックランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で苦手な峠道の下り右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニックとは

疲れないライディングテクニック 休憩は1時間に1回が目安

$
0
0

ツーリングで一番大切な事
それは休憩なんです。

ライディングテクニック休憩


ツーリングで休憩をしないと疲れが溜まってしまい、
急な出来事の時に判断力が悪くなって、
最悪の場合事故を起こす事がありうるからなんです。

ライディングテクニック事故


特にロングツーリングの時は注意が必要です。
ロングツーリングだと、目的地が遠いので、
時間がかかります。
時間通りに目的地に着く為に無理をしがちになりますよね。
そして通して2時間以上バイクを運転したりする事もあります。

ライディングテクニック運転


これってかなり危険な行為なんですよ。
バイクを運転する事はかなり神経を使います。
その状態を2時間続けていたら、疲れはかなり溜まります。
疲れも溜まりますが、夏場なんかは水分も消耗します。
疲れと、水分不足なんて状態になったら最悪ですね。

脱水症状と疲労状態で、
バイクを運転できる状態ではなくなってしまいます。

僕も一度経験したのですが、
やはりロングツーリングの時、
目的地に時間通りに到着する為に休憩をあまりしないで
バイクを運転していたら、疲れが溜まってしまいました。
その時交差点にさしかかって一時停止の所でした。
普通ならなんなく止まれるのですが、判断が遅れてしまい、
停止線をかなりオーバーして止まりました。

ライディングテクニック交差点


交通量がかなり多い交差点だったら事故を起こす所でした。
かなりあせりましたね。

そんな事を防ぐ為にも、ツーリングの時は、
1時間に1回位の休憩を取るのが理想なんです。
その休憩した時に水分補給と、

ライディングテクニックストレッチ


ストレッチをすると更に疲れを軽減するのに役立ちます。

バイクを運転していると、
どうしても同じ姿勢でライディングしてしまいがちです。
同じ姿勢でバイクを運転していると、
一番負担がかかる腰の筋肉が萎縮してしまっていて、
血流が悪くなってしまっているのです。

血流が悪くなると疲労物質や痛み物質が溜まってしまい、
炎症を起こして痛みにつながってしまうからなんです。
腰痛の原因になってしまう事もあります。

ストレッチ体操をすると、血流が良くなるので、
そんな疲労物質や、痛み物質を、
筋肉に溜め込まないようにしてくれます。

ライディングテクニック体操


休憩時間に限らず、バイクを運転している時でもなるべく
体を動かす事を意識していると疲れが溜まりにくくなります。
ロングツーリングの時は特に1時間に1回の休憩を意識して、
ツーリングプランを練るようにすると、
安全で楽しいツーリングをする事が出来ます。
休憩の時は水分補給と、ストレッチを取り入れましょう。


--------ライディングテクニック上達人気記事ランキング--------

ライディングテクニックランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を
軽々乗りこなしてしまうライディングテクニックとは



ライディングテクニックランキング2位
1,584cc、340kg重いハーレーダビッドソンを
自転車のように乗りこなしてしまうライディングテクニック



ライディングテクニックランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で苦手な峠道の下り右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニックとは

バイク盗難防止、大切な愛車を守る方法!

$
0
0
バイクの盗難は毎日のように起きています。
アナタのバイクも、
もしかしたら狙われているかもしれません。

バイク盗難防止犯行


そんなバイクの盗難の目印の一つに、
バイク買取のチラシがあるのです。
バイク盗難をする奴らが、
目印として付ける場合もあるのです。

日付と値段を付けてそのバイクが何日動いていないのか、
調べる為に付ける事があるのです。
しばらく移動していない場合は標的にされるようです。
アナタのバイクにバイク買取チラシが付いていた事はありませんか?

バイク盗難防止チラシ


僕のバイクには一度だけ、
バイク買取のチラシが付けられていた事がありました。
当時はまだバイクの駐車違反が切られない時代だったので、
歩道にバイクを止めて買い物をしていました。

4時間くらい買い物をしてバイクに戻ってみると、
バックミラーにバイク買取のチラシが付いていました。
当時バイクを売る気も無かったし、特に気にしないで、
そのバイク買取チラシを取って捨てましたけどね。

今考えると僕のバイクも狙われていたのかもしれません。
考えただけで、ぞっとします。
人ごとではありませんから。

バイク盗難防止盗難


もしアナタのバイクにバイク買取チラシが付けられていたら、
速攻取って処分して下さいね。

あとはグッドライダー登録がオススメです。
グッドライダー登録とは、
自転車の防犯登録と同じような物で、
バイク版です。

バイク盗難防止グッドライダーチラシ


グッドライダー登録しておくと万が一バイクが盗難に遭った場合、
発見されやすくなるので、
防犯対策としてグッドライダーへの登録はしておきましょう。

バイク盗難防止グッドライダー登録


グッドライダー登録は近所のバイク屋でやってくれます。
登録料は無料なので是非登録してみて下さい。
僕のバイクもグッドライダー登録をしています。
一つの安心材料ですね。

あともう一つの防犯対策は、近所の人と仲良くしておく事!
コレって結構大切なんです。

一人暮らしでアパートの駐輪場に
バイクを止めている人も多いと思います。
平日の昼間は当然仕事に行く人がほとんどですよね。
そんな時近所の主婦の人と仲良くなっておくと、
留守の時の事をいろいろ教えてもらえるので、安心できます。

バイク盗難防止近所


例えば昼間誰かが尋ねてきてたとか教えてくれるし、
宅急便預かってくれたりとかしてくれます。

以外に一番のバイクの防犯対策になるかもしれませんよ。
大切なバイクを盗難から守ってあげましょう。

--------ライディングテクニック上達人気記事ランキング--------

ライディングテクニックランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を
軽々乗りこなしてしまうライディングテクニックとは



ライディングテクニックランキング2位
1,584cc、340kg重いハーレーダビッドソンを
自転車のように乗りこなしてしまうライディングテクニック



ライディングテクニックランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で苦手な峠道の下り右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニックとは

バイクのギアをニュートラルに簡単に入れるコツ

$
0
0

バイクのギアで以外に難しいのが、
エンジンの止まっているバイクのギアをニュートラルに入れる事ですね。
クラッチを握ってシフトペダルをガチャガチャ上にやったり、下にやったり。
しばらくやってても、なかなかニュートラルを出せない!
簡単そうで、なかなか出せないニュートラル!

「うぉー、ニュートラルに入らねー!」

なんて経験ありませんか?
僕は結構ありますね。

急いでいるときなんてイライラしちゃいます。
そんなイライラを解消する、
ギアを簡単にニュートラルに入れる方法があります。

エンジンがとまっている時に簡単にニュートラルを出すには、
クラッチを使わないで、バイクを軽く前後に動かしてギア操作をする。

バイクシフトチェンジ


そうすると簡単に、ニュートラルを簡単に出す事が出来ます。

バイクニュートラル


バイクを駐車する時は、ギアを1速に入れて駐車するのが基本です。
万が一の時の為に、バイクのギアを1速に入れて止めるのです。
特に坂になっている所にバイクを駐車する場合なんかは必ずギアを、
1速に入れてバイクを駐車しないと、
バイクが動いてしまい、最悪の場合倒れていた、なんて事もあります。

ギアを1速に入れてバイクを駐車しないのは、
ニュートラルを出すののが、面倒なだけなんですよね。
僕の場合がそうですから^^

僕が痛い経験をしたのが、
北海道ツーリングに行った時なんですが、
北海道ツーリングの時は、
荷物をたくさん後ろのシートに積んでのツーリングになります。
みつばち族とも言います。

荷物をたくさん積みますから、
結構な重さにもなりますしバランスを崩し易くなりますね。

その北海道ツーリングの途中で、荷物のバランスが悪くなったので、
バイクを止めて、エンジンを切りました。
この時バイクのギアはニュートラルのまま。

バイクの荷物をバンドで縛りなおして力を入れて、
荷物を締めようとしたら、「ギギギーッ」っと
サイドスタンドがアスファルトにこすれる嫌な音がして、
「あ!ヤベー」と思った瞬間バイクが倒れてしまいました。

「あー、やっちまった」

ショックでした。
バイクが壊れれいる所ないか調べると、
バイクには少し擦りキズが付いた程度でしたが、
なんと!左側のバックミラーが割れてしまってました。

「なんてこったーついてねー」なんて事もありました。
ショックでした。
この時もギアを1速に入れてバイクを駐車していれば、
バイクの転倒とバックミラー破損は防げたのです。

やはり僕もニュートラルを出すのが面倒だったので、
バイクを駐車する時ギアを1速に入れてなかったのですね。

ニュートラルを簡単に出すには、
クラッチを使わないで、バイクを軽く前後に動かしながら
ギア操作をすると簡単にニュートラルを出す事が出来ます。
バイクを駐車する時はギアを1速に入れるのは基本です。
大事な愛車を転倒から守る為に実践してみましょう。

--------ライディングテクニック上達人気記事ランキング--------

ライディングテクニックランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を
軽々乗りこなしてしまうライディングテクニックとは



ライディングテクニックランキング2位
1,584cc、340kg重いハーレーダビッドソンを
自転車のように乗りこなしてしまうライディングテクニック



ライディングテクニックランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で苦手な峠道の下り右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニックとは

疲れないライディングテクニック 急な砂利道のバイク操作方法

$
0
0

バイクツーリングをしていて、
急に砂利道に出くわした経験ありますよね。

オフロードバイクなら、普通に走れちゃうけど、
オンロードバイクの場合、
転倒する危険性があるので注意が必要です。

ライディングテクニック砂利道


舗装道路を走っていたら急に砂利道になってしまった。
山の中だとこんな事に出会ったりします。

街中でも路面工事をやっていて、
部分的に砂利道だったりとかもありますよね。
道路工事の場合は、
手前に道路工事の標識が出ている場合が多いので、

ライディングテクニック標識


ある程度予測は出来るので対処はできますが、
山道で、急に砂利道になった時があせります。

ここで砂利道になったからと言って、
急ブレーキをかけてしまうと転倒してしまいます。
特にフロントブレーキが危険です。
急に砂利道になった場合の対処法としては、

●後輪荷重にする
●ニーグリップをしっかりする
●アクセルを戻す
●リアブレーキで少しづつ減速する

ここでハンドルを切ったりしない事です。
急の付く操作も危険ですね。
一番は焦らない事です。

急に砂利道になって「ヤバイ」
と思うのは誰でもそうなのですが、
急の付く操作さえしなければ、バイクは転倒しません。

この操作方法は砂利道以外でも応用する事が出来ます。
例えば、
海沿いのシーサイドクルージングは景色も良いし、
快適に走れるので最高ですよね。
でもここで気を付けたいのが、
風で砂が飛ばされて道路に溜まっている事もあるのです。

ライディングテクニック海砂


こんな時でもこの操作方法が使えるので、
是非試してみて下さい。

あとバイクツーリングで注意したい場所は、
トンネルの出口

ライディングテクニックトンネル出口


橋の上

ライディングテクニック橋


ここでは横風に、あおられる危険があります。
トンエンルの出口や、橋の上では、
減速して走行するのが安全ですね。
危険を回避して、
安全で楽しいバイクツーリングを楽しみましょう。

・・おすすめライディングテクニック・・
・・上達法ランキング・・
ランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を、
簡単に乗りこなしてしなうライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~DVD2枚組~ 詳しくはコチラ



ランキング2位
1,584cc、340kgの重いハーレーダビッドソンを簡単に
自転車のように乗りこなせてしまうライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~ハーレー・アメリカンバイク編~ 詳しくはコチラ



ランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で峠道の苦手な右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~ワインディング編~ 詳しくはコチラ


バイク関連相互リンク募集中です

$
0
0

当サイトはバイク関連の相互リンクを募集しています。
当サイトと相互リンクをご希望の方は、先に当サイトのリンクをお願いします。

当サイトのリンク情報はこちらです。
●サイト名: 大型自動二輪免許をとってバイクでツーリングに行こう!
●サイトURL:http://ameblo.jp/chicagobike750
●サイト紹介文 運転免許センターでの一発試験合格のコツ。
安全なバイクのライディングテクニック情報を公開中です。

当サイトを被リンク後、貴サイトのリンク情報をメールにてご連絡下さい。

●サイト名
●サイトURL
●サイト紹介文
●当サイトをリンクしたページ情報(URL)

メールアドレスは、こちらになります。
chicagobike750★yahoo.co.jp
(お願い★を@に置き換えて下さい)

※尚、相互リンクにつきましては、バイクに関連したサイトのみ募集しています。
バイク関連サイト以外は基本的にはお断りしますので、ご了承ください。

※相互リンクの対応につきましては、申し込み後、1週間以内にご連絡いたします。


---------------------------------------------------------------------
京都市伏見区 スズキオートバイプロショップ新車、中古車、車検、メンテナンス
スズキバイク SBS京橋ツーソン TUWSON

疲れないライディングテクニック 初めてのタンデムツーリングを成功させる秘訣

$
0
0
2,005年の4月から高速道路のバイクの二人乗りが出来るようになりました。

高速道路二人乗り


高速道路で二人乗りが出来ると遠くまで、
彼女とツーリングで行けるようになりますね。

しかし、いくら高速道路でタンデムツーリングが出来ると言っても、
疲れない訳ではありません。
むしろ、ソロツーリングより疲れやすいのと、
後ろに乗っている彼女の事を気にしてあげないといけませんね。

初めてのタンデムツーリングでもコツさえ掴んでしまえば、
楽しくタンデムツーリングをする事が出来ます。

タンテムツーリングのコツ1

「30分以内に休憩をする。」

一人でツーリングしている時は2時間走るのも平気な人は注意が必要です。
タンデムツーリングの場合、後ろに一人乗っているので、
自分一人だけではない、という事ですから。
相手の事を気使ってあげて、こまめな休憩をしてあげましょう。
高速道路ならサービスエリアの度に休憩してあげると、
良いかもしれませんね。

高速道路サービスエリア


高速道路のサービスエリアは50km以内にありますので、
時間的にも丁度良いし、ご当地のお土産とか、
食べ物が売っているので、彼女との会話もはずみますよね。

タンデムツーリングのコツ2
「目的地で充分な時間を確保する。」

時間に余裕を持って出発して、
目的地は高速道路を使ったとしても片道200km位に設定しておけば、
休憩を取りながらゆっくりタンデムツーリングを楽しめます。

タンデムツーリング


時間に余裕があれば、目的地でお土産をゆっくり選んだり、
美味しい食べ物を楽しんだり出来ます。
あくまで、相手に楽しんでもらう事に重点を置いて、
タンデムツーリング計画をたてると良いですね。

タンデムツーリングのコツ3

「午後の早い時間に帰ってくる。」

週末観光地だと渋滞はつき物です。
いくらバイクで車の横をすり抜け出来ると言っても、
タンデムツーリングの時はバランスを崩し易いので、
避けた方がいいです。

タンデムツーリング渋滞


万が一事故なんて起こしたら後ろに乗っている人の方が
ケガをする確立が大きいからなんです。
渋滞を避けるように早めの時間に帰路に着くのが基本です。
初めてバイクの後ろに乗る人だったら、
緊張して余計疲れているので、相手を気遣ってあげましょう。
タンデムツーリングの目的は、走る事だけではありません。
相手と楽しい時間をどれだけ共有出来るか、だと思います。
帰ってきて「あ~疲れた」となるよりも
「楽しかったね^^」
くらいのツーリングの方が良いに決まってます。
そうすれば、「又バイクに乗せてね」
と彼女から言ってもらえるはず。

初めてのタンデムツーリングは、
まず近場で設定して、余裕で往復出来るようにしましょう。
お互いにツーリングに慣れてきたら、
思い切って泊りでロングツーリングに出かけるのも、
タンデムツーリングの醍醐味だと思います。

・・おすすめライディングテクニック・・
・・上達法ランキング・・
ランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を、
簡単に乗りこなしてしなうライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~DVD2枚組~ 詳しくはコチラ



ランキング2位
1,584cc、340kgの重いハーレーダビッドソンを簡単に
自転車のように乗りこなせてしまうライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~ハーレー・アメリカンバイク編~ 詳しくはコチラ



ランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で峠道の苦手な右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~ワインディング編~ 詳しくはコチラ

疲れないライディングテクニック タンデムの時のブレーキの掛け方

$
0
0

タンデムの時はリアブレーキで止まる。

高速道路のバイクのタンデム走行が解禁されて、
タンデムツーリングをする事も多くなります。
タンデムをすると当然バイクの重量が増えるので、
ブレーキの効き方も変わってきます。
そんなタンデム時のブレーキのスムーズな、かけ方は
リアブレーキを使う事なのです。

一人でバイクに乗っていると、使いにくいリアブレーキ。
一人でバイクに乗っていてリアブレーキを強く掛けすぎると、
リアタイヤがロックしてしまい使いにくいですよね。

一人でバイクに乗っている時はフロントブレーキがメインになります。
フロントブレーキの方が効きが良いですから。

でも、タンデムの時は話が違ってくるのです。
当然タンデムしているので、後ろが重くなるので、
リアタイヤに荷重がかかります。
そうなると、リアブレーキを強くかけても、
リアタイヤがロックしにくくなるのです。
この特性を生かしてリアブレーキを活用しましょう。

バイクタンデム走行



タンデム走行の時は当然バイク自体の重量が増えます。
赤信号で停止しようとして、いつも一人でバイクを運転しているつもりで、
フロントブレーキをかけると、停止位置で止まれなくて、
強くフロントブレーキをかけてしまい、
バイクが強烈に前のめりになって、ヘルメットが、
ゴツンと当たったりした経験ありませんか?

相手を気遣ってブレーキを緩めたりすると、
停止位置を過ぎてしまい、
オーバーランになって更に危険になってしまう。
こんな悪循環になってしまいます。

こんな現象を防ぐにはバイクのリアブレーキの活用なのです。
タンデムしている時のリアブレーキは、前のめりにならないし、
ブレーキの効が良くなるのでオススメですよ。

後ろに一人乗っているので、後輪が地面に押し付けられて、
ブレーキが効きやすい状態になっているのです。

タンデムの時のリアブレーキのかけ方のコツは、
かかとをステップに乗せて、かかとに力を入れるような感じで、
リアブレーキをかけると微調整も出来るので、
かなり使い易いブレーキになります。

バイクリアブレーキ


タンデムの時のブレーキはリアを先にかけて、
フロントブレーキは補助的に使うとスムーズに止まれますよ。

比率は、リア7:フロント3

くらいの比率でバイクのリアブレーキを使用すると、
安定したタンデム時のブレーキ操作が可能になります。
一度試してみて下さい。
「後ろブレーキってこんなに効いたのか!」
と体感出来ますよ^^

・・おすすめライディングテクニック・・
・・上達法ランキング・・
ランキング1位
小柄な女性が150馬力、1,000ccの大型自動二輪車を、
簡単に乗りこなしてしなうライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~DVD2枚組~ 詳しくはコチラ



ランキング2位
1,584cc、340kgの重いハーレーダビッドソンを簡単に
自転車のように乗りこなせてしまうライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~ハーレー・アメリカンバイク編~ 詳しくはコチラ



ランキング3位
1,000ccの大型自動二輪車で峠道の苦手な右コーナーを
簡単に克服できるライディングテクニック
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~ワインディング編~ 詳しくはコチラ